『大阪みなみかわち自然学校 7月』 活動報告
大阪みなみかわち
2022年度『大阪みなみかわち自然学校(7月24日)』活動報告★
みなさん、こんにちは♪♪
めがね(^0_0^)です★
7月開催”大阪みなみかわち自然学校”の活動報告です!!
今年度は『自然の中で食と遊びのマスターになろう!!』というテーマで、
今年度は『自然の中で食と遊びのマスターになろう!!』というテーマで、
自然の中で収穫したものを食べたりアウトドア料理を作ったりする“食”と、
自然のものを使って遊び道具を作ったりみんなで秘密基地を作ったりする“遊び”を、楽しみながらマスターしてもらおうと思います!(^^)!
その中で、”協力する力”、”考える力”、”生きる力”を身につけられるようにめがねがサポートするので、一緒に頑張りましょう♪♪
まず最初に自己紹介をした後、自然学校のおやくそくや目標をみんなで確認し、子どもたちに1日の目標を立ててもらいました。
まず最初に自己紹介をした後、自然学校のおやくそくや目標をみんなで確認し、子どもたちに1日の目標を立ててもらいました。
今回の小学生(低学年)チームの目標は、自然学校の目標の中から選んだ「みんなでなかよくする」と「ケンカをしない」。
小学生(高学年)&中学生チームの目標は、今回の活動では、火おこしの時のマッチや、包丁やピーラーなどの調理器具、ノコギリやナタなどの工具も使う機会もあるので、「けがにんをださない」となりました。
次は危ない生き物のお話。
今回もスーパー小学生”自然学校の生き物博士”のAさんと一緒に、他の子どもたちに説明しました。
そしたら他の生き物好きの子どもたちも、「自分もしたい!!」と名乗り出てくれたので、次回は一緒に説明してもらおうと思います。
続いて、アウトドア料理の時間です。
今回のメニューは、『焼きうどん』!!
炭での火おこし班と調理班に分かれてスタートしました♪
火おこし班は、なんと!炭を組んだあと、マッチ1本で火おこしに成功しました!!
うちわや火ばさみも使って、どんどん火を大きくして料理に使えるようにするところまで出来ました☆
調理班は、今回もスーパー中学生”自然学校のクッキングリーダー”のSさんが中心となりながら、サブクッキングリーダーも何人か出てきて、見事食材の準備を完璧にしてくれました★
そのあとは、焼きうどんの調理を手伝ってくれる人と、虫捕りに勤しむ人に分かれ、それぞれが頑張っていました!
とっても美味しい焼きうどんに仕上がりました!!
美味しいお昼ごはんを食べ終わったあとは、少し暑くなってきたところで川に涼みに行きました。
少し涼むだけのはずが・・・どうしても水浴びをしたいという子どもたちが続出し、結局ほとんどのお子様がビチョビチョになって帰ってきました♪♪笑
着替えを持って来ていて良かったね(^^)
午後からは、『竹のマイおはし作り』。
一から竹をノコギリで切ってナタで割って作りたい人は竹の筒から作り、ヤスリに時間をかけて本物のおはしのように作りたい人は切って割ってある竹を熱心に削っていきました!
それぞれが個性的な”竹のマイおはし”を作り、布とヒモで包んで大切に持ち帰りました。
忘れそうになった人もいましたが・・。笑
自然学校でおはしを使いたい人は、また持って来てくださいね♪
早く終わった人は、秘密基地の空中輪投げに使う竹の輪っかも切ってくれました!
今回も盛りだくさんの内容でしたが、みなさん楽しめたでしょうか??
また、みんなで火おこしをしたり、いろいろな料理を作ったり、川や秘密基地でたくさん遊びましょう~♪♪♪
次回は、大阪みなみかわち自然学校8月!!
次回は、大阪みなみかわち自然学校8月!!
テーマは『キッズサマーキャンプ♪♪夏の想い出!!手作りの竹の流しそうめん&川や秘密基地でおもいっきり遊ぼう♪♪』
みなさんお楽しみに~☆★
その次は、大阪みなみかわち自然学校9月!!
『自然の中で食と遊びのマスターになろう~お月見だんご汁作り&自然学校の畑を作ろう!!(冬~春に食べるお野菜を植えよう♪)空いた時間で生き物さがし&川遊び&秘密基地遊び(夏休みのおまけ★)☆』
※9月自然学校の詳細は下記↓↓(8月の募集は締め切りました)
-----------------------------------------------------------------------
2022年度9月の大阪みなみかわち自然学校の内容はコチラ♪♪
2022年度9月の大阪みなみかわち自然学校の内容はコチラ♪♪
『大阪みなみかわち自然学校9月
自然の中で食と遊びのマスターになろう!!
~お月見だんご汁作り&自然学校の畑を作ろう!!(冬~春に食べるお野菜を植えよう♪)空いた時間で生き物さがし&川遊び&秘密基地遊び(夏休みのおまけ★)~』
自然の中で収穫したものをべたりアウトドア料理を作ったりする“食”と、自然のものを使って遊び道具を作ったりみんなで秘密基地を作ったりする“遊び”を楽しみながらマスターしよう!!
自然の中で楽しみながら、”協力する力”、”考える力”、”生きる力”を身につけよう!!
- ●日程:9月18日(日)
- ※事前予約制 〆切9/4(日) 18:00まで
- ●時間:10:00~16:00
- ●場所:かわち夢楽
- 〒585-0021 大阪府南河内郡河南町大字持尾732
- ※時間帯に合う路線バスはございません。自家用車にてお越し下さい。
- ●集合:9:45に受付開始
- ●解散:16:00に終了後 現地解散
- ●対象:5歳~小学6年生
- ※自然大陸の大阪みなみかわち自然学校に参加経験のある中学生は参加可能です。
- ●人数:定員20名
- ※先着順。最少催行人数10名に満たない場合は中止
- ●料金:6,600円(税込)
- ※事前振り込み制
- ●詳細&お申込みはコチラから↓↓