『大阪みなみかわち自然学校2023年度10月』 活動報告
2023年度『大阪みなみかわち自然学校(10月9日)』活動報告★
みなさん、こんにちは♪♪
めがね(^0_0^)です★
10月開催”大阪みなみかわち自然学校”の活動報告です!!
今回の自然学校は『食欲の秋!ジュージュー豚肉と野菜の鉄板蒸し焼き作りと大好評マシュマロのスモア+試してニッコリ(^^)いろいろなおやつを焼いてみよう!&”しぜんがっこう印”のお米を作ろう②稲刈り体験!!はたしてお米は育っているのか!!??★☆~』
今年度のテーマは~新かわち夢楽を開拓しよう♪♪~
自分たちの力で、新しくなった「かわち夢楽」を開拓しよう!!
いろいろな年齢の”仲間”と力を合わせて、美味しいアウトドア料理を作ったり、田んぼで自分たちの手でお米を作ったり、自然のもので遊び道具を作ったり、自然学校の”遊び場”を作っていこう♪
自然の中で楽しみながら、”協力する力”、”考える力”、”生きる力”を身につけよう★☆(^^)
というコンセプトで活動していきます!!
場所をお引越しした新しい”かわち夢楽”で、楽しいこと、新しいこと、ワクワクドキドキすること、たっくさんしていきますよ~♪♪♪
午前中は火おこし班と調理班に分かれての準備!
火おこし班はあっというまに火をおこしてハイッポーズ♪
調理班は鉄板に野菜と豚肉を敷き詰めたり、ご飯を洗ったりして準備OK!!
準備が終わり、火にかけている間はフリータイム★
薪割りをしたり、生きものさがしをしたり、各々が好きなように過ごしました(^^)
ご飯ができたらみんなでいただきます!!
初めて参加のお友達からも、『グー!!』がでました♪♪
ご飯のあとはお待ちかねのデザートタイム☆
今回は、「大好評マシュマロのスモア+試してニッコリ(^^)いろいろなおやつを焼いてみよう」ということで、いろいろなおやつを用意して、それぞれ好きなものを選んで焼いて食べました!(^^)!
マシュマロおひげをつけて、おいしそう~★★
午後はいよいよ「”しぜんがっこう印”のお米を作ろう第2弾の稲刈り体験」!!
みんなで稲を刈って、刈った稲をくくって、竹の台にはさ掛けをして、
一生懸命頑張りました(*^_^*)
全部はできなかったけど、自分たちで決めた目標には到達して、みなさん満足満足!!
最後はみんなではさ掛けした稲の前でお写真♪
みなさんよく頑張りました☆★
次回は11月!
~冬に美味しいとろっとろクリームシチューとたき火であぶりまきまき棒パン作り&”しぜんがっこう印”のお米を作ろう③稲穂からお米へ♪機械で脱穀・唐箕・籾摺り体験★☆お米はどれだけとれるかな??&自由時間は竹ぽっくりなどの昔遊びで遊んでみよう(^^)~です!!
お楽しみに~(^O^)♪
2023年度11月の大阪みなみかわち自然学校の内容はコチラ♪♪
~新かわち夢楽を開拓しよう♪♪冬に美味しいとろっとろクリームシチューとたき火であぶりまきまき棒パン作り&”しぜんがっこう印”のお米を作ろう③稲穂からお米へ♪機械で脱穀・唐箕・籾摺り体験★☆お米はどれだけとれるかな??&自由時間は竹ぽっくりなどの昔遊びで遊んでみよう(^^)~
※お子様のみの参加。今まで大阪みなみかわち自然学校に参加経験のある中学生は参加可能です(中学生は小学生のサポートをします)
●料金:6,600円(税込)