メディア登場!
バナナFMさんとニュース和歌山(子ども版)に登場しました!
わかやま自然学校で講師を務めさせていただいております平井です。
突然ですがラジオと新聞に登場することになりました!
いつもバタバタしており、皆さんとゆっくりお話する機会があまりないのですが、平井がどんなことを考えて様々な活動を実施しているのか、よかったら知っていただきたく、お知らせさせていただきました。
お時間ありましたら見て(聞いて)いただけますと幸いです。
<和歌山ミライ研究所>
バナナFM(87.7MHz)の「和歌山ミライ研究所」という番組に出演し、1時間ほどお話させていただきました(収録済)。
実はラジオ出演は2回目なのですが、写真のようなブースに入ってお話するのは初めてでかなり緊張しました(笑)
聞いてくださったのは宇和千夏さんであまりの聞き上手にあっという間に時間が過ぎてしまいました。
話は主に海に関することで、海ごみのことやわかやま自然学校のこともお話させてもらいました(カットされていなければ・・・)
放送は6月7日(火)20:00~21:00と6月12日(日)14:00~15:00の2回です。
よろしければお聞きください!
<ニュース和歌山 子ども版>
既にお手元に届いている方もいらっしゃるかもしれませんが、市内の小学校に配られる「ニュース和歌山 子ども版」の一面に載せていただきました。
内容は現在取り組んでいる海洋ごみ問題に関することで、取材の時は2時間ほどアツくお話させていただいたんですが、紙面の都合もあったらしく、バッサリカットされています(笑)
海ごみのお話、興味を持っていただけたのなら紙面に乗り切らなかった内容をお話しますので、また活動終わりにでもお聴きください!
https://www.nwn.jp/education_category/children/
それでは、また皆さんと海でお会いできるのを楽しみにしております!!