「わかやま自然学校」 4月活動報告
2023年4月「わかやま自然学校」活動報告!
みなさん、こんにちは。
わかやま自然学校で講師を務めさせていただいております平井です。
今日は2023年度1回目、4月23日に実施した「おいけのもり」での「ひみつきちづくり」の様子を報告したいと思います。
場所は、貴志川線 大池遊園駅前の「おいけのまど」さん周辺です。
https://oikenomado.jp/
まずはアイスブレイクから。
今回はネイチャーゲームの「カモフラージュ」という自然を使ったアクティビティをやりました。
たった3mほどの垣根ですが、その中に様々な色や形の「人工物」を散りばめ、それを探すゲームです。
「カモフラージュ」で自然をじっくり見る目を養った後はおなかを満たします(笑)
みんなで話し合い、「料理チーム」と「火おこしチーム」に分かれ、役割分担しながらお昼ごはんのカレーを作っていきます。
こちらは料理チームです。ピーラーを使ってジャガイモの皮をむいてくれています。
料理が終わったら、後片付けもしっかりやってくれました!
こちらは火おこしチームです。
火おこし経験者が多かったので、今回は何も言わず、薪とマッチだけを渡しました。
作戦会議中ですが・・・
しばらくすると、自分たちで火おこしができました!火を見守る姿もベテランの貫禄です!
カレーを煮込んでいる間は少し自由時間です。
クモのバトルを夢中になって観察したり、ナタを使って薪を作ったり、みんな森の自然を満喫しました。
さぁ、お待たせのランチライムです。
おいしいカレーにみんな自然と笑顔になりつつ、ほぼ全員がおかわりしました!
腹ごしらえをすましたら、いよいよ「おいけのもり」に入って「ひみつきちづくり」です。
今回は竹を切ることからはじめました。
ノコギリをはじめて持つ子や何度も自然学校に参加してくれている慣れた子まで、みんな自分が選んだ竹を一生懸命に切ります。
また、竹を切ったことがある子は、はじめての子に竹の切り方を教えてあげていました。
できなかったことが、お友達の協力でできるようになりました。また、教える方も教え方を学びます。子ども同士が互いに学び合います。
あっという間の1時間半。みんな1人1本以上の竹を切ることができました!
が、まだまだ活動を続けたかったようです(笑)
切った竹ですが、これからの「ひみつきちづくり」だけでなく、次回の活動にも使います!
使い道は6月のお楽しみに!
※次回、6月18日は干潟(ひがた)でカニ釣りを実施します。
下記URLからぜひお申し込みください!
『わかやま自然学校6月~干潟(ひがた)でカニつり名人になろう』
好評の自然体験プログラム、第11弾です。
昨年の6月も干潟で海の生き物さがしをしましたが、今回はカニを釣ってみます!
どんなカニが釣れるのか?誰が一番多くのカニを釣るのか?
こうご期待です!
- 日程: 2023年6月18日(日)
※〆切 6月4日(日)18:00まで
- 時間: 9:30〜15:30 ※日帰り、昼食づくりなし(今回は申し訳ありませんがお弁当持参でお願いいたします)
- 場所: 和歌の浦干潟周辺
- 対象:小学1年生~6年生
※今までわかやま自然学校に参加経験のある中学生は参加可能です
- 定員:20名
※先着順。最少催行人数10名に満たない場合は中止
- 料金:6,600円(税込)
※事前振り込み制
- 詳細&お申し込みはコチラから↓↓
https://shizentairiku-camp.com/program/wakayama/20230618.html